地元北海道の選手の中から、普段はあまり脚光を浴びる機会のないコドライバーさんにインタビューしてみました。
時間の関係で全員はカバーできませんでしたが、朝のサービスパークで4人の方にお話を聞くことができましたよ。
——————————
【松川萌子選手】Car#60
家から近いのは嬉しいですね。リエゾンはよく知っているので、今のところロストの心配はありませんね。
昨日一日終わって、かなり疲れました。今日は井土選手を励まし続けていこうと思います。
【尼子祥一選手】Car#71
ラリー北海道はコドライバーとしては5回目ですね。5年目にしてやっと慣れてきたような感じがありますが、あまり慣れすぎたら逆に危ないかな、と思っています。本州のイベントも出ていますが、地元のイベントは知り合いの人に会えるので、回っていても違う楽しみがありますね。
【阿部 祥吾選手】Car#79
地元のイベントは、皆さん沿道で手を振ってくれるので、それが力になりますね。また、地元なのでいい成績を残していい宣伝をしたいな、という気持ちもあります。
【高篠孝介選手】Car#81
ラリー北海道は4度目、ドライバーとして2回、コドライバーとして2回ですね。(去年はドライバーとして優勝していますが)コドライバーとして出るのは全然違いますね。体力的にもだいぶ楽ですし、内容も全然違うので、それぞれの楽しみ方というか、どちらも楽しいな、と思いますね。地元のイベントだから、というのではありませんが、ラリー北海道はタフで、帰ってくる価値が高いというか、完走が難しいと感じますね。全開で行っても車がもたないですからね。
TC11E (Service (D) OUT:朝の15分サービス終了後)のドライバーインタビュー(全日本ラリー選手権部門)を掲載します。
Flash_04(JRC)LEG 2不出走
Car#3, 6, 11, 62, 63, 64, 65, 90, 92
Car#5: SS12通過後に停止の情報がありました
Car#56: SS13にて停止の情報がありました
Car#59: SS14にて停止の情報がありました
現在、Car#59がコースをふさいでいる関係でそれ以降のラリーカーに関して競技の進行に遅れが出ております。
公式通知7:サミー賞(全日本選手)
最終SSであるSS18 Sammy SATSUNAI の全日本クラス、各クラストップタイム車にサミー賞として賞金5万円が授与されます。選手の皆さん頑張って下さい。
公式通知7:サミー賞(全日本選手)2017rh_JRC_BULLETIN_7.pdf
TC11E Service OUT (朝の15分サービス終了時)でのドライバーインタビュー(APRC部門)を掲載します。
Flash_05(APRC) « Older Entries Newer Entries »