日曜日は北愛国交流広場に設けられたサービスパークをベースに競技が進行します。9月19日17:00発表の天気予報によると、9月20日(日)の天気は曇り時々晴れ、最高気温は25℃とのこと。北愛国に遊びに来ませんか?
誰でも気軽に挑戦できる、今年日本に上陸したばかりの自動車競技「オートテスト」から「痛車展示」、「大食いトライアスロン」や「食の祭典」など、ラリー以外にも幅広い内容で皆さんをお待ちしております。
併催イベント一覧はこちらです。
早朝にここ北愛国サービスパークを出発したラリーカーは一旦お昼には整備のために再びサービスパークに戻ってきます。ここではラリーカーはもちろん、ラリーメカニックによる、時間と装備が限られた中で見せる熟練した技を間近で目にするチャンスとなります。その後ラリー北海道の最終ステージとなるSS SATSUNAI RIVERは北愛国サービスパーク隣接のコースにて、全日本選手権は14:31、APRCは17:05にそれぞれスタートの予定となっております。表彰式と記者会見もここ北愛国サービスパークにて、全日本選手権は14:56から、APRCは17:30からそれぞれ開始予定です。
この日曜日は併催イベントで楽しんで、最終ステージの観戦と表彰式まで、私たちと一緒にラリー北海道で過ごされてはいかがでしょうか?
SS6 RIKUBETSU LONG 2 走行後のAPRCドライバーインタビューです(APRC Flash 3と同内容です)
JRC Flash No.4 (SS11 SATSUNAI RIVER 2後)を公開します。半数以上がデイ離脱となったこのレグを走り切った選手の皆さんに拍手を。
APRC Flash No.4 (SS11 SATSUNAI RIVER 2後)を公開します。レグを無事に完走した選手に拍手を!
SS2 RIKUBETSU LONG 1 走行後のJRCドライバーインタビューです(JRC Flash 2と同内容です)