スタートリストが発表されています。以下のリザルトのページからリンクをクリックしてご確認ください。
PC版: http://www.rally-hokkaido.com/results/2014/pc/
携帯版: http://www.rally-hokkaido.com/results/2014/m/
メディアセンターでは、全日本ラリー選手権とアジアパシフィックラリー選手権の記者会見が行われました。注目の選手が招待され、大勢のメディアが詰めかける中、このラリーにかける意気込みや戦略などの質問に答えていました。
記者会見の内容は後ほど当HPにて公開いたします。
レッキや公式車検など、一日の日程を終え、スタートを明日に控えた選手や関係者を招いてのウェルカムパーティーが、国際ラリー支援歓迎実行委員会の主催で北愛国交流広場にて開催されました。
明日からは一瞬の判断ミスや動作の遅れも許されない、厳しい戦いを繰り広げるライバルながらも、今夜はラリー仲間同士。和気あいあいとした雰囲気で主催者の用意した食事に舌鼓を打っていました。
9月25日木曜日、公式車検が帯広市内のスーパーピット中央店にて行われました。この車検は、ラリーに出場する競技車両がFIAの車両規則やJAFの定める国内車両規則、日本の交通法規など、適切な規格に合致しているかを調べるもので、これに合格しないとはるばる遠方から車両を輸送してきてもラリーに出場すらできない、重要なものです。適切な措置を施しての再検査を求められる車両もあり、活気の中にも厳格さがにじむ検査となっていました。公式車検は26日にも引き続き実施されます。
2014年ラリー北海道のリザルト速報ページのご用意ができました。
以下のリンクからアクセスするか、ページ上部のメニュータブから[リザルト]をクリックしてアクセスしてください。
http://www.rally-hokkaido.com/jp/?page_id=1020