ラリーファンの皆さん、お待たせしました。
いよいよラリーウイークとなりましたね。
昨日、9月11日月曜日は北愛国サービスパークがオープン、ラリーカーやレッキカーなどを載せたコンテナが続々と到着し、選手関係者も帯広入りが始まりました。SNSを眺めると、積載車に満載のラリーカーの写真と共に「出発!」という投稿や、フェリーに格納された車、これから飛行機で北海道入りする選手の投稿など、タイムラインはラリー北海道で埋め尽くされている方も多いことでしょう。
そんな昨日、月曜日の北愛国サービスパークの写真をご紹介しましょう。
水曜日からの参加受付、レッキ、車検、シェイクダウン、ラリーショーと、セレモニアルスタートに向けて、サービスパークも、そして舞台裏であるラリーHQでも、準備は着々と進んでいきます。
選手関係者の皆さん、今日も頑張ってくださいね。
そしてファンの皆さん、期待で胸をうずうずさせながらも、週末目指して、まずは今日も一日頑張りましょう!
パドック配置図を公開いたしました。
パドック配置図(北愛国)2017rh_paddock_kitaaikoku_0907.pdf
パドック配置図(陸別)2017rh_paddock_rikubetsu_0907.pdf
エントリーリストを公開いたしました。
APRCエントリーリスト:英語版2017RH_APRC_seeded_entrylist0906.pdf
APRCエントリーリスト:日本語版2017RH_APRC_seeded_entrylist_J_0906.pdf
全日本エントリーリスト:日本語版2017RH_JRC_entrylist_J_0907.pdf
*全日本エントリーリスト9/7 11:45修正
既に公開しているラリーガイド2に記載のものと同じものですが、見やすいようにルートマップ単体で公開いたしました。観戦の参考にご使用下さい。
ルートマップver.1.04(pdf)2017RH_RouteMap-ver.1.04.pdfスポンサーサイトにアイシン・エィ・ダブリュ様を追加致しました。
・スポンサーサイト