ラリー北海道2017のリザルトサイトへのリンクとQRコードをお知らせします。
【PC用】リザルトトップページ

http://www.rally-hokkaido.com/results/2017/pc/
【PC用】FIAアジア・パシフィックラリー選手権 (APRC) リザルト

http://www.rally-hokkaido.com/results/2017/pc/j/aprc/
【PC用】JAF全日本ラリー選手権 (JRC) リザルト

http://www.rally-hokkaido.com/results/2017/pc/j/jrc/
【携帯電話用】リザルトトップページ

http://www.rally-hokkaido.com/results/2017/m/
【携帯電話用】FIAアジア・パシフィックラリー選手権 (APRC) リザルト

http://www.rally-hokkaido.com/results/2017/m/j/aprc/
【携帯電話用】JAF全日本ラリー選手権 (JRC) リザルト

http://www.rally-hokkaido.com/results/2017/m/j/jrc/
ラリー北海道ではこの度、選手関係者、オフィシャル、メディアの皆さんが当イベントを撮影し公開・出版・放送する上でのガイドラインを発行いたしました。
ネットやSNSなどで情報発信を計画しておられる方々はご一読をお願いします。
(追記)2017/9/14 10.51am 改訂を行いました
撮影・公開のガイドライン(改訂版)2017rh_commu_1.pdfみなさん、おはようございます。
9月14日木曜日、今日は選手によるレッキ(競技に使うステージの下見走行)と公式車検、ウェルカムパーティーが行われます。
ラリー北海道メディアセンターでは、本日の公式車検の模様を、車検場であるスーパーピット中央店から生中継する予定です。
昨年のセレモニアルフィニッシュで試みたネットでの中継を、今年はさらに拡大して行う予定です。
放映は午前10時から、現場の状況により若干前後する可能性があります。
是非、ラリーカーが車検を受ける様子をご覧ください。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv306368414
スポンサーサイトを更新いたしました。
ラリー北海道はたくさんの皆様に支えられております。
ありがとうございます。
・スポンサーサイト
ラリー北海道のラリーウイークの水曜日は、ラリーHQが活動を始める日。
HQは今朝9時にオープンし、13時から参加確認が始まると、選手関係者が詰めかけ、出場に必要なライセンスの確認や書類の検査、サービスやレッキの受付を受け、ゼッケンやスポンサーのステッカーなどを受け取っています。
この写真の中に、奴田原文雄選手・佐藤忠宜選手を見つけられますか?