2025年RALLY HOKKAIDOの特別規則書(草案)ver.2.3を公開いたしました。
公式通知等デジタル掲示板詳しくはこちら
2025年ラリー北海道のルートマップ(予定)です。
昨年と大きく異なるのはSSヤムワッカをリバースで使用する点、パウセカムイをショートにして順走に戻した点です。
観戦ステージに関しては昨年と似た日程となっております。パウセカムイのギャラリーポイントは2021年までのように、競技車両が向かいの山を下ってきて右コーナーを抜け目の前を通過する形になります。
Facebookのページが新規ページに変更となりました。今後の更新は下記アドレスより行われます。
(これまでのFacebookページは新規情報が更新されませんのでご注意ください。)
>新Facebookページアドレス:https://www.facebook.com/profile.php?id=61574696322115
2024年のラリー北海道におけるカーボンオフセットへの取り組みが国の「J-クレジット制度」のページに掲載されました。
2024年のラリー北海道では、北海道・足寄町・帯広市と協力し、CO2約13t分のカーボンオフセットを行いました。
詳しくは、
J-クレジットのページへ
2月2日に北海道千歳市で行われる「北海道ブリザードラリー」は競技ライセンスの不要なクローズドクラスのあるラリー競技会です。当日、初心者向けの説明もあります。
ラリーを観ているだけでなく、一度は走ってみたいという方、この機会に走ってみませんか?
詳しくは
君もラリーに参加してみないか
(文章が長いですが、これを読めば何となく参加の方法が判ると思います。わからない事は質問をメールいただければと思います。)