ラリーを観るのは好きだけど、参加するのはハードルが高いと思っている方に!
雪の降る北海道ならではのこんなラリーがあります。
競技ライセンスが無くても、ラリー車じゃなく普通の車でも参加できるラリーです!
詳しくは、
>>北海道ブリザードラリーのページをご覧ください。
今年も残す所1ヶ月半となりました。
今年もラリー北海道を始め、AG主催の各イベントにご参加頂いたオフィシャルの皆様、そしてクラブ員(AG.MSC北海道、Roc-H)の皆様で忘年会を行いたいと思います。
詳しくは下記ページをご覧下さい。
この度の台風19号によりお亡くなりになられた方に深い哀悼の意を捧げますとともに、被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災された皆様の回復と、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
2019年ラリー北海道の出展・出店概要や出展・出店フォームなどをアップ致しました。
出展会場は「北愛国サービスパーク」(金・土・日)と「陸別サーキット」(土のみ)となります。
出展(出店)の応募締め切りは8月23日となります。
たくさんの出展(出店)をお待ちしております。
>出展・出店のページへ
FIAよりAPRCの新しいロゴが届きました。
これはAPRCだけでなく、アフリカンラリー選手権、中東ラリー選手権、ヨーロピアンラリートロフィーなどFIA地域ラリー選手権のロゴの統一を図ったものです。(ERCは従来ロゴを継続)
アジア・パシフィックラリー選手権としては「ASIA-PACIFIC RALLY CHAMPIONSHIP」と「APRC ASIA CUP」「APRC PACIFIC CUP」の3種類が用意されました。
これからはこのロゴを使用していきますのでぜひ覚えてくださいね!(画像はAPRCとアジアカップからそれぞれ2種類)